ポンコツでも丁寧に暮らせますか?

丁寧な暮らしをまだ諦めない、ガサツでポンコツな母ちゃんの日記

パキラの葉に学ぶ。


こんにちは、ねぎです。

更新率が駄々下がり中です。2月下旬から家族や私の体調不良が続き、遂に(?)私がコロナ発症で自粛生活です。コロナ禍3年目にして、我が家で初感染。幸い、3日寝込んで回復しましたが、嗅覚がどうもおかしく、吐き気もややあり。早く治らんかな。

 

f:id:kanakanakanax:20230311135956j:image

 

体調を崩す前から、葉が枯れていくのが気になっていた庭のパキラ。

すっかり黄色くなった葉は、意外にもなかなか散ることなく、その時は、指で触れてもしっかり柄にくっついていた。見た目が良くないから、枯れた葉は取ろうかと思ったけど止めておいた。

 

その後、体調を崩した私が寝込んでいる間に、夫が日当たりのよい場所に移動させていたらしい。

 

今朝、久しぶりにパキラを見ると、ますます葉の変色が進み、茶色くなっている葉も増えていた。まだだるい体を近づけてゆっくり観察する。ふと、触れてみるとハラハラと葉が落ちた。お!先日まで、粘っていたのに、このタイミングだったのだ。

 

よく見ると、脇芽から新芽がしっかり顔を出していた。


f:id:kanakanakanax:20230311140006j:image

新しい芽が出て初めて、古い葉はその役割を全うして落ちたのだ。

そんなの当たり前の事じゃないか、と言われたらそれまでなんだけど、病み上がりという精神状態もあってか、そのパキラの葉の落ちていく姿が本当に美しくて、心の底から感動した。潔く、新しい命の為に去っていく姿の美しさと、その意味さえも求めない迷いのない姿に敬意を感じた。

 

考えてみると、いや考えなくても、植物も昆虫も動物も、命あるものは全て同じだ。交尾をした雄のカマキリは直後に雌に食べられ、産卵を終えた鮭はぼろぼろの体で命尽きるように、次の命の為に、新しい細胞の為に、私たちは日々死んで(細胞単位で)、生まれている。ごくごく当たり前の事だけど、私たち大人は、日常の中でついその事を忘れてしまいがちで、命のバトンを片手に持ちながら、永遠に生きているような気持ちで今日も生きている。バトンはいつか渡さなければいけないのだ。

 

新しい命に対する自然の営みに感動したのは、きっと今の世の中が、新しい命に対して余りにも世知辛い気がしているからだと思う。子供の貧困や自殺、出生率が過去最悪の数字を出し、働きたくても預け先の足り無い状況が、もうずっと前から続いている。子供がうるさいと公園や保育園に苦情が来たり、子連れでの外出は肩身の狭い思いをするものとなっている。不自然だなぁ。

 

パキラを見習って、【潔く】、国は次世代に対して力を注ぐことが出来ないだろうか。新しい命を無条件に喜べる世の中を築くことが、武力よりも、ずっと豊かな国力になると思う。違うかい?

 

 

あー戻れ嗅覚!

 

最近、気になること。

娘が発熱して休んでた日の庭の草花遊び。

真冬の沖縄の彩りよ。


f:id:kanakanakanax:20230221083719j:image

 

今月から転職し、環境が大きく変わったこともあって、いろいろ自分を見つめる事が増えてきた。

 

通勤の運転中、特に退勤後は軽い疲れもあり、瞑想のような状態。運転は気をつけなきゃ。

 

そんな瞑想のような状態で気づいたのが、「余分」とか「余計」な、モノや事に関して、私は人一倍抵抗を感じるらしい。

 

今の職場に、前々年度に購入した事務用品ストックが大量にあり、今年度も発注していた。予算の都合もあるからなのだけど、本当に確実に必要な物だけで良くないか?と思ってしまう。2年前の未開封があるのに。

 

それにとてつもなくストレスを感じて気づく。

あ、私は「余分」な物が嫌なんだなって。

 

新しいものであっても、物が溜まっている空間が苦手で、思えば、家にストックしてあるものもは、歯ブラシと石鹸くらいで、食材も一週間で食べきる食材以外のストックはほとんどない。ストック(備蓄)は、余分な物ではないけれど、使う分以上の物を溜めたくないのだ。(防災出来てませんね。)ストックするよりは、小まめに買う方が良く、あ、あれ足りない!となる事も時々ある。だけど、大抵の場合何とかなるものである。

時々、食材を余らして困っている周りの方から、これどうにかして!と、食材を貰うことがあるけど、他人の余りであっても、余らしたくないので、早めにそれを調理して、お返ししたり、食べきったりしている。

 

服も必要と感じる時にしか買わないから、ここ何年も、同じ季節に同じ格好ばかりしている。一つ一つ思い入れのある好きな古着だから、同じ格好でも気になっていない。それよりも、回転しない服がある方が嫌なんだなぁ。


ここまで書いてみると、スッキリした家に住んでいるような感じがするけど、溜めるのが好きじゃないからと言って、家は全くもってスッキリ整ってはいない。おかしい。実は、息子は溜めるのが大好きで、溜めた物を眺めて過ごしている。子供の物は手を出さないようにしているが、もー処分したい物が山ほどある!工作大好きな娘の作品や製作途中の物も山ほど。くぅー!

 

それから、余分とか余計で気になるのは、物に限ったことじゃない。

 

この時期になると、職場や学校で、退職者や先生方への贈り物の話題がでるけど、その贈る側の気持ちよりも「贈った方が良いよね?」とか、「予算が余ってるから。」とか、そう言う理由で贈り物を選んでいる事にモヤモヤする。それは、付き合いの上で必要な事なのかもしれないけど、要らなくない?(笑)と思ってしまう。「贈る」という行為が先行して、「贈りたい」が置いていかれているような。そーゆーもんでしょう!、と割り切ってしまえばいいんだけどね。

 

自分の気持ちよりも大袈裟な何かを贈られた時、嬉しい気持ちよりも、あぁお返しどうしよう、となる。みんな経験している事だと思うけど、あれ本当に苦手なんですよね。そんな事思うなんて、冷たい人間だなぁと思ったりするけど、ほんと余計なんですよね。(苦笑)

 

とか言いつつ、毎年、姑や姑へのプレゼントに頭抱えて、結局は見栄えを気にしたり、ありきたりな無難なものを贈っちゃうんだけど。なんだい!

 

〈今日のポンコツ

・辺の長さが同じ三角形は?と息子に聞かれて、「正方形!」と自信満々に答えた。

・夜更かししてテレビ見て風邪ひいた。

 

 

35歳、転職しました。

こんにちは、ねぎです。


f:id:kanakanakanax:20230216115735j:image

バレンタイン誰かにあげましたか?

 

新しい職場での仕事がスタートして、10日ほど経ちました。

早速、娘が発熱したため、年休を貰って休んでおります。早っ!

(親の緊張や不安ってすぐ子供の体調に表れますよね。)

 

就職先は初めての行政機関。ガッチガチの事務職。

座って働くなんて10年以上ぶりで、痔にならないか不安を感じつつ、就業中のほとんどの時間をPCに向かって過ごしてる。

不安が大きかった事務職への転職だけど、大きな発見があった。これまで、自分には向いていないと思って苦手意識が強かった職種だけれど、行政職ということもあり、世の中の仕組みを見ることが出来て面白いのだ。そこまでするか?というくらい細かく文書を作成し、一件一件を全て記録。もちろん、それは凄まじい紙の量になり、オフィスがファイル保管の棚で圧迫されている。少し大きな地震があったら、残念ながら係長は資料の下敷きになること間違いない。

 

転職一日目は、生憎の土砂降りの天気に加えて生理3日目オーマイ。なかなかのコンデションの中、60人ほどの職員の前で辞令交付を受け、軽く挨拶をし、慣れないパンプスにスーツ、当たり前だけど全てが初めての業務、聞きなれない言葉のシャワーを浴び、その結果、帰宅後は撃沈。「初めてのお仕事どうだった?」と聞いてくる子供たちに申し訳なかったが、ねぎは撃沈した。

完全に合わないと感じ、せっせと次の仕事を探そうと決意した。

 

転職二日目は、前日と同じ業務に対し、「あ!これ知ってる!」という気持ちになり(前日に習ったからな)、周りの優しさに助けられ、夫も家事や子供の事にとても協力的で、私これなら大丈夫じゃん!と確信。自分で言うのも何だけど、単純細胞というものは、生きやすいと思う。

 

三日目から、気になることが出てきた。恐らく、座席表をみる限り、昔から知っている後輩が在籍しているのだ。妹と同級生であるが、中学校以来会ってない上に、マスクで顔が分からないので確信が持てず、向こうも声を掛けてこない。人違いか?と思い始めるねぎ。知っている人が居たら、心強いのだけど。妹に確認してみると、やはり後輩のようだ。小学生の頃、一緒に缶蹴りをして遊んでいた近所の子だ。

 

翌日、「〇〇さん、ねぎですけど、分かる?」と声を掛けてみた。

「あ、初日から気づいてました。」

 

 

っな!!!声掛けれや!!!

 

どうやら、男性が圧倒的に多いこの職場では業務以外のコミュニケーションが少ないようで、他愛ない話をしたりする雰囲気ではないっぽい様子。

 

そんなの関係あるかい!!!一緒に缶蹴りしただろがい!!!

 

それから、私のデスクに来る時は少し話してくれるように。(自分のデスクでは話したくない様子。笑)彼はこの部署で10年以上のキャリア持ちだそうだが、ねぎの後輩であることには変わりない。嫌がられない程度に宜しく頼んでおいた。

 

年を重ねると、新しい事への不安も大きくなる気がするけど、気がするだけなのかもしれない。苦手と思っている事も、そんな気がするだけなのかもしれない。

 

娘の体調が順調に回復し、明日から出勤出来ますように。

 

 

 

 

 

義父よ、それはやめてくれ。

ご無沙汰してます。ねぎです。

 

1月は転職活動や、職場の閉店に伴う駆け込み需要でとんでもなく忙しく、さらに月末にはお菓子をイベントに出店するなど(このイベントで完全にお菓子はしばらく休業に入りました)、ブログに記録したい事がてんこ盛りなのに全然かけずにいましたが。


f:id:kanakanakanax:20230205185205j:image

(いつの間にか、桜が満開。)

 

 

これだけは書いておきたい!

という出来事がありましたので、取り急ぎ書きたい。(早く書け。)

 

私のSNSをチェックしてくる義父がついに、暴走を始めてしまった。

関連記事↓

kanaxx.com

 

これまで、私のInstagramへのDMやコメントだけに留まっていた義父のSNS活動であったが、私が以前よりフォローしている素敵な古民家暮らしをされている方をチェックし始めた様子。彼女は小さなお店をやっていて、私はお店のアカウントも個人の彼女のアカウントもフォローしており、年末の旅行の際には家族で直接お逢いする事が出来て、やっぱり素敵な方だなと改めて大好きになった。

 

そんな彼女のアカウントの投稿に、先日、私に続いてコメントを入れてきた義父。

 

やめろ!!!(心の中のありったけの大声)

 

しかも、相手が質問せざるを得ないような、思わせぶりなコメントをしてやがる。

案の定、丁寧にコメント返信してくれている彼女に、申し訳なさを感じ、後で彼女にDMで説明して謝ろう、とげんなりしてしまったのだが、義父の暴走はそれで終わらなかった。

 

数時間後、私に義父からLINEが入る。

「お元気ですか?〇〇(彼女)さんと、InstagramでDMのやりとりしました。」

 

 

やめろ!!!(パート2)

 

このLINEを見た瞬間、ヒヤッとした私の髪の毛は立ち上がっていたと思う。毛根がキュッとしたのが分かった。

夫の方にも同様の連絡が来ていたようで、帰宅後、夫婦で「野放しにし過ぎた!」と、反省。夫から義父にSNSにおけるマナーを伝えて貰った。子供や孫を見る分には構わないけど、私たちがフォローしている方へのアプローチはあかんで。と。

 

ちょっと凹んだのか、それからDMやコメントが静かになっている。

 

バレンタインにチョコを送りつつ、義父の気持ちへの感謝は伝えよう。

でも、DMはあかんで。

 

 

 

 

何とかかんとか履歴書提出。

やっとこさ、ここまで来ました。

 

ハローワークに行き、その日で役所のパート事務職の求人の紹介状を出してもらい、自宅で履歴書を探す。と、ここまでが前回のブログに書いていた事だったかな。

 

履歴書くらいツラツラ書けるだろうを思っていたのに、キャリアのない私は志望動機や自己PRが全く進まず、本当に一文字も書けずに、ハローワークに助けを求めた。なんてこった。いくつかパートを繋いできたものの、結婚して子育て優先にしてきた10年というブランクはこんなに大きかったのか。なんてこった。

 

「あら、全く書いてないんですね(汗」とハローワークの担当職員に言われる始末。

正直、志望動機なんて、「生活のため」以外に何もないわけで、土日祝日休みで安定した仕事であればどこでもよいのだ。と言っても、それを正直に書くわけにはいかないし、嘘付くわけにはいかないじゃない?と言うわけで、担当職員に助言を頂き、嘘をつかずにいい感じにまとまった。まとめてやった!

 

その足で履歴書に貼る証明写真を撮りに行く。

900円。全然欲しくない、ちっこい自分の写真に900円。就活が続く場合も考えて、必要なのは分かっているけれど、撮影を渋ってしまう金額だ。写真機に入ると、説明画面が映し出された。二重ガラスのようになっている画面の奥に、うっすら自分が反射して映っている。オーマイ!死にそうな顔してんじゃねーか!これは、落ちる可能性が高い。せめてもの思いで、追加料金を払い(+100円)、美肌モードで撮影した。美肌モードの力でも、不安な出来だった。

 

完成した履歴書を郵送で提出した。翌日には届いているはずなんだけど、先方から音沙汰なし。美肌モードでもダメだったか。

もやもやしていたら、もう一つの応募先から連絡があった。実はお菓子作りを続けたい気持ちがまだ残っていて、菓子製造の求人にも問い合わせていた。履歴書を送付して欲しいとのこと。こちらはやりたい事なので、履歴書はスムーズに完成し、すぐに提出してきた。お菓子作りから一旦離れると決めたつもりでいたのに、未練がましいと思いつつ、何となく、諦めがつかない自分の気持ちも置いていきたくなくて、一応、応募した。

 

今は、2か所の応募先からの連絡待ち、という状態。

 


f:id:kanakanakanax:20230121192422j:image
(リンゴが美味しい季節に焼くアップルジンジャースパイスマフィン)

 

お客さんに「このお店閉まっちゃうなら、あなたのお菓子はどうなるの?」と聞かれるたびに、歯切れの悪い返答しか出来ないでいる。「お菓子作りを辞めないで欲しい。」そう言われる度に、その言葉に引っ張られそうになり、自分の気持ちを何度も確認している。私だって辞めたくなんかない。だけど、今は仕方がないんだ。そう言い聞かせて就活を進めているけど、今週はなんだかすごく疲れたな。

 

だけど、きっと大丈夫。

 

 

5年ぶりのハローワーク

年が明けたらハローワークに行くと書いていましたが、先日ようやく行ってきました。



f:id:kanakanakanax:20230115182200j:image

(夫の仕事場にあった可愛い子達)

 

 

仕事を早退させて貰い、片道20分のハローワークへ。

5年ぶりくらいのハローワークに少し緊張したが、スタッフが全員にこやかで優しくてポンコツは救われた。マスク生活でも表情はほんと大事よね。(私は基本ノーマスクですけど)

 

利用登録を済ませて、待っていると、70近い男性が65歳以上の求職情報を聞いていたり、20代前半を思われる島草履姿の男の子が入り口で何からすればいいか立ち尽くしていた。大丈夫、案内役のやや肉付きが良すぎるおじさんが、すぐに優しく対応してくれるからね。

みんなが優しくてすっかり安心してしまったけれど、今日の目的は求職だ。2月からの仕事を見つけなければならない。夫が独立して自営を本格的に始め、月収が確定しない中、私の職場が閉業という、結構、シビアな状況な、の、だ。

 

名前が呼ばれ、担当の女性の前に案内される。めちゃくちゃ優しそう!ばんざーい!

現在の状況を伝え、これまでの雇用保険状況を確認してもらう。退職後、雇用保険の手続きが済んだ後、次の就職先が早く決まると早期就職手当というのがあるらしい。

いろいろ計算してもらうと、私は26万円程になるらしい。思ったよりある!

しかし、それを受給するには離職後3週間ほどの無職期間を経て就職内定した場合らしい。スムーズにいっても2月下旬まで無職でないといけない。これはリスキーだ。

 

早期就職手当について詳しくはこちらから↓

https://www.hellowork.mhlw.go.jp/doc/saishuushokuteate.pdf

 

 

その手続きを待って、内定が貰えなかった場合を想像すると怖すぎる。

 

という事で、今回はそれを当てにせず、さっさと就活することにした。

担当の女性に希望職種を伝え、現在出ている求人情報を当たってもらう。

安定して収入があり、週末が休みという条件を優先し、行政関係の事務などを見てもらった。「一般事務」と書かれていても、課によっては内容に設備管理があったり、催事などのテント設営などがあったりする求人があり、その辺の注意点を教えてもらった。

 

以前から気になっていた条件に合う求人がまだ募集中だったので、その場で紹介状を出してもらう。電話で担当の方に繋いで貰い、いよいよ逃げられないという状況。

 

なんだかんだ、いろいろスムーズに進んでホッとした。

 

帰宅後、どこかにあるはずの履歴書を探す。

ハローワークでは履歴書の添削も行ってくれるって言ってたから、来週またお世話になろう。

 

 

二十歳の頃はミステリーハンターに憧れ

今年も庭のこの花が綺麗に咲き始めた。私は寒色系の花が好き。

名前も知らないけど、蕾も美しくて本当に見惚れる。


f:id:kanakanakanax:20230109151146j:image

 

今日は成人の日とあって、ラジオでは朝から二十歳エピソードが流れている。

仕事しながら聞いていたのだけど、今は「成人式」とは言わないんだね。

二十歳の集い、二十歳の祝い、適なニュアンスで祝われているみたい。成人は18歳。祝うのは20歳。ややこしいけど、数年経てば、すぐに慣れるのかな。

 

そういえば、15年前の自分の成人式の時は、成人式の実行委員をしていた。

当時、地元に残っている同級生は少なく、数名の男子と私で実行委員を任された。女子一人かよ!過去を振り返ると、こういうシチュエーション多いな。

小さな村なので、新成人は70名くらいだったかな。どんな事をすれば良いのか見当も付かず、前年の成人式の内容を聞いたり、小学校の頃の写真集めに奔走した。パワーポイントでその写真のスライドを作成し(時代w)、ん-なんかもっと面白い事をしたいなぁと、新成人にサプライズする事にした。

新成人の親御さんに事前にインタビューをして、成人式当日の会場でその映像をサプライズで流すことに。もちろん、全員へのインタビューは厳しいので、数名の親御さんをピックアップし、子供にバレないようにスケジュールを調整し、実行委員のメンバーで撮影して回った。インタビュアーは当時ミステリーハンターに憧れていた私。同級生の親御さんを前に、ほんと出しゃばる出しゃばる。あぁ、思い出すだけで変な汗が噴き出る。もう一度言うけど、実行委員で女子は私だけ。そして、私も新成人なんだけど気持ちは祝う立場にいた。

成人式当日、予期せぬ親からのメッセージ映像に、会場はかなり盛り上がった。でしゃばりハンターは役目を果たした。二度と出しゃばらないで欲しいけれど、数年後、会社の新年会で数百名を前に再び出しゃばることになる。(やめて)

 

今年、二十歳を迎えた皆さんはどんな思いだろう。感染対策という名目で、人と会う事や行事がことごとく減り、青春時代にたくさんの制限を強いられた若者が、自分らしく生き生きと輝ける未来を想像したい。全く異なる時代を生きた大人の言う事はほどほどに、自分が夢中になれる何かや、大切にしたい何かを見つけられたら人生それで満点だとおばさんは思います。なんて偉そうなこと言っちゃって。

 

森山直太朗の若者たちを贈ります。

 

www.youtube.com

 

ドラマも面白かったなぁ。